コンテンツへスキップ

今年のテーマは「和解」

今年で第6回を迎える、マインドフルネス研修会2-dayワークショップの開催のご案内です。

当研修は、マインドフルネスの世界的なリーダーである、ティク・ナット・ハン禅師の教えに学ぶ医療者・心理職者向けのマインドフルネス研修です。
ただし、マインドフルネスや心身医学に興味のある方であれば、どなたでもご参加いただけます。

ティク・ナット・ハン禅師は「和解」は癒しの過程に重要な役割を果たすと説いています。
私たちの心の中には、怒り、憎しみ、批判、差別などの負のエネルギーが存在します。
私たちが平穏に人生を送りたいと思うのであれば、それらの上手な扱い方を習得し、敵視している対象と和解する必要があります。
和解とはすなわち、友となるということ。
その相手は他者であり、世の中であり、何より自分自身です。
また、病気や死をも含むでしょう。
いたずらに相手を敵視し攻撃することは、平和や癒しをもたらさないどころか、さらなる苦しみをもたらしてしまいます。

マインドフルネスの実践は、自他との和解の実践であり、痛みや苦しみとの和解の実践です。

人々の苦しみに寄り添う医療者、心理職者のみなさんにとって、必要不可欠な要素ではないでしょうか。

ぜひ、この2日間のワークショップで、皆さん自身やサポートする相手にとって大切な「和解」について、世界各国からの専門家と共に学び、実践し、日々の臨床に活かしてください。

なお、今年度の会場は、昨年新設された昭和大学の上条記念館です。建築や空間が美しく、思わず呼吸をしたくなる空間、まさに、マインドフルネスの実践にふさわしい場です。

どうぞ、お仲間とお誘い合わせの上ご参加くださいませ。

大会長 髙宮有介 (昭和大学医学部教授)
実行委員長 川畑のぶこ(NPO法人ハートシェアリングネットワーク理事長)

詳細・お申込みはこちら↓

mindfulness2020.peatix.com

 患者さんやクライエントと臨床家との間での効果的なコミュニケーションは医療サービスを提供する上で必要不可欠なものです。患者さんとの良いコミュニケーションは治療効果や満足度にも影響を及ぼします。
 ただし、患者さんの日々の苦しみに耳を傾けると同時に、私たちは患者さんの苦しみのエネルギーを受け止めすぎるとバーンナウトしてしまい、効果的なサポートを継続することが難しくなります。ですので、自分自身の守り方やセルフケアをマスターしておくことも事な課題です。
 マインドフルネスの実践には、マインドフル呼吸、マインドフルウォーキング(歩く瞑想)、深いくつろぎの瞑想、マインドフルイーティング(食べる瞑想)などがありますが、この実践は他者とコミュニケーションをする前に、まず自分自身により深く耳を傾け、理解する助けとなります。自分自身と良いつながりを持てることは、ディープリスニング(深く聴くこと)とマインドフルスピーチ(マインドフルな話し方やことば使い)を育み、相手とのよりよくつながり、深く理解する力を高めてくれます。
 このワークショップでは、講義とマインドフルネスの実践、また体験的エクササイズを通して、仕事やプライベートでどのようにマインドフルネスを適用するかを学び、自分自身と相手とのより良いコミュニケーションに役立てます。また困難な状況への対処法についても学びます。
 
詳細・申込みはこちら→ https://peatix.com/event/363977
 
《主なトピック》
・マインドフルネスとは
・マインドフルネスで得られるもの
・体と心のウェルビーイングを保つ方法
・コミュニケーションの障壁となるもの
・マインドフルコミュニケーションのモデル
・自分に深く耳を傾ける方法
・マインドフルブリージング(マインドフルな呼吸)
・体と心を今この瞬間に統合する方法
・唯識心理学に基づくネガティブな感情のケアのしかた
・情動や行動の中に穏やかさ・静けさ・安定感を育む
・マインドフルイーティング(食べる瞑想)
・心のエネルギーの充電のしかた
・相手に深く耳を傾ける方法
・マインドフルスピーチ(マインドフルな話し方)
・困難な状況をマインドフルコミュニケーションで対処する方法
・トピックやエクササイズに関する質疑応答
 
講師紹介
Jenny Chan 臨床心理学者
Breathe & Smile Mindbody Wellbeing Center センター長
香港大学 名誉臨床指導員  香港中文大学 名誉臨床指導員
 社会福祉施設や精神科リハビリ病棟などでの臨床経験を経て、うつ、不安障害、トラウマ、適応障害、親子問題などを専門に心理査定及び心理治療を行う
 2007年よりティクナットハン禅師の教えによるマインドフルネスの実践を始め、子どもから大人までを対象にマインドフルネスの教育をする。2009年に医療従事者や社会福祉に携わる人々を中心としたマインドフルネス実践グループを主催。2015年にマインドフルネスティーチャートレーニングプログラムを修了。同年、Breathe And Smile Mindbody Wellbeing Centerを設立しマインドフルな人生と癒しの啓発を行う。
 また、臨床心理の世界に入る前は、大手企業のビジネス現場(AT&T, PCCW)、及び経営大学院(ケロッグ大学院, 香港科技大学)にてマネジメント及びエクゼクティブトレーニングを受ける。この経験を活かし、ビジネスリーダーやエクゼクティブに対して、企業のウェルビーイングのためのマインドフルネス指導も行う。
 
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 開催概要 *-*-*-*-*-*-*-*-**-*
 
ケアギバーのためのマインドフルネスコミュニケーション研修会 
 
 
【日時】 5月2日(水)10:00ー16:30(受付9:45〜)
 ※昼食にベジタリアンのお弁当が出ます(参加費に含まれます)
 
【場所】 コンワビル(東京・東銀座) 13階 第1会議室
 東京都中央区築地1-12-22
 
【アクセス】https://www.konwa.com/アクセス/
 東京メトロ 日比谷線 東銀座駅 5出口より 徒歩2分
 都営地下鉄 浅草線 東銀座駅 A7、A8出口より 徒歩3分
 東京メトロ 日比谷線 築地駅 1,2出口より 徒歩3分
 東京メトロ 有楽町線 新富町駅 1出口より 徒歩5分
 東京メトロ 銀座線 銀座駅 徒歩8分
 
【参加費】※ 昼食代を含みます
 一般 15000円 
 学生割引 8000円 [ 当日学生証をご提示いただきますので必ずご持参ください ]
 
【対象】医療者や心理職者などのケアギバーを主な対象としていますが、マインドフルネスや
 コミュニケーションに興味のある方ならどなたでもご参加いただけます。
 
【定員】30名 (定員になり次第締め切りとさせていただきます)
 
【主催】NPO法人ハートシェアリングネットワーク 
 共催:Breathe and Smile Mind Body Wellbeing Center
 
■ お申込みはこちら→ https://peatix.com/event/363977

医療・心理職者のためのマインドフルネス研修会を開催いたします。
当研修はマインドフルネスや健康に興味のある方であればどなたでもご参加いただけます。レクチャーは医療者のみならず、一般の方でも理解しやすく、実践はどなたでも行える有益なものです。
日頃の忙しさからはなれ、ゆっくりマインドフルネスのエネルギーを養いましょう。

*受講者には受講証が発行されます
*研修は英語で行われますが通訳がつきます

詳細・お申込みはこちら>> mindfulness2018.peatix.com

7月15日に聖路加国際病院トイスラーホールにおいて、がん患者さんの心のケアと健全なサポート、患者会運営について学ぶ、ハートシェアリング講習会を開催いたします。

闘病中に、サポートのある患者さんはそうでない患者さんに比べて予後が良いということが報告されています。また、心が前向きな人はそうでない人に比べて寿命が長いという報告もあります。ただし、そのような医学的統計もさながら、たとえ病気があっても、寿命がどれほどあっても、患者さんがそれらにとらわれることなく、生き生きとその人らしい人生を過ごすことは、なににも増して大事なことです。見方を変えれば、病気はそのような自分らしさを取り戻す機会にもなり得ます。

患者さんが不安や落ち込みの中にいるときに、共に支え合いながら、その人らしい人生をサポートする場や機会が身近にあることはとても大切です。

ハートシェアリング講習会は、患者さんやサポーターの皆さんに、ソーシャルサポート、ピアカウンセリング、コミュニケーション、治療との向き合い方、運動、患者会やがんサロン・カフェのファシリテーションなどについて学んでいただくことで、日本全国に患者さんが安心して参加できる健全なサポートネットワークの構築を目指しています。

患者さんご自身、ご家族、医療者、患者会やがんサロン・カフェのファシリテーターなど、より前向きで健全な心のケアやサポートに興味のある方たちにお集まり頂きたいと願っております。

ぜひお誘い合わせの上ご参加ください。

なお、当講習会を受講され、条件を満たした患者会(代表者が受講された会)はハートシェアリングネットワークの患者会ネットーワークに登録されます。近隣での患者会に関するお問い合わせがあった際に、ご紹介させていただきます。

 

《ハートシェアリング講習概要》

【日時】2017年7月15日(土) 13:00−16:30 (受付12:30~)
【会場】聖路加国際病院 本館2階 トイスラーホール
東京都中央区明石町9ー1
【参加費】1500円 
【対象】がん患者さんとサポーター(ご家族・医療者・患者会ファシリテーター等
【講習内容】(講師)
13:00~「ソーシャルサポートの力とピアカウンセリング」(保坂 隆 医師)
13:35~「健全なサポートとコミュニケーション」(川畑 のぶこ 心理士)
16:00~「マインドフルネス瞑想」(川畑 のぶこ 心理士)
14:15~「心と体がほぐれるマインド・ボディー エクササイズ」(梅田陽子 運動指導士)
14:40~ 休憩
14:50~「治療との向き合い方~三大治療から代替療法まで」(原田 美佳子 医師)
15:30~「患者さんを笑顔にするファシリテーション」(保坂 隆 医師)
16:00~ 懇親会 (お茶やスナックなど提供いたします)
16:30  終了

お申し込みはこちらから >> heartsharing.peatix.com

医療・心理職者のためのマインドフルネス研修会を開催いたします。

当研修はマインドフルネスや健康に興味のある方であればどなたでもご参加いただけます。
レクチャーは医療者のみならず、一般の方でも理解しやすく、実践はどなたでも行える有益なものです。

*受講者には受講証が発行されます
*研修は英語で行われますが通訳がつきます

詳細・お申込みはこちら>> mindfulness2017.peatix.com

心身医学や臨床心理学の分野でも広くその効果が認められているマインドフルネスは、仏教にルーツを持ちます。中でも世界的な禅の指導者であり平和活動家である、ティクナットハン禅師によるマインドフルネスの教えと実践は、その場全体を癒しのエネルギーで包み込むホールディング力があります。

医療現場では治療の方法論ばかりに目が向きがちですが、マインドフルネスの教えの本質は「あり方」にあります。今回は、人生全般にわたってマインドフルネスを自ら日々実践・研鑽され、医療現場において、マインドフルなあり方で患者さんや医療者を指導されている医師、臨床心理学者、僧侶らの専門家4名(Dr. Chen, Dr. Weinstein, Dr. Swanvecho, Bikkushu Phap Kham)を海外から招聘し、研修を開催いたします。

マインドフルネスの学びは、患者のためだけでなく、医療者自身のセルフケアにも大いに役立ちます。当研修では、日々の臨床やセルフケアにマインドフルネスをどのように役立てることができるのか、 その理論と実際について、具体的なケースも交えながら、2日間かけてじっくり取り組みます。

またと無いこの機会に、日常の忙しさから離れ、ゆったりとしたマインドフルな時間とエネルギーを共に体験しながら学びを深めましょう!

【講義 Point】

※イントロ: 患者を癒すソーシャルサポートのちから
保坂隆 (医師:聖路加国際病院精神腫瘍科部長)

1)マインドフルネスのアートとサイエンス
〜マインドフルネス第2世代としてのMBPH(Mindfulness Born Peace and Happiness)〜
Jenny Chan (臨床心理学博士:Breathe and Smile Mind-body Wellbeing Center センター長)

2)がんの臨床におけるマインドフルネスの活用
Suthida Suwanvecho (医師:Bumrangrad International Hospital, Oncology Dept.)

3)孤独感の対処法 〜裕福で混雑した世の中で〜
Bikkushu Chan Phap Kham (僧侶:Asian Institute of Applied Buddhism センター長)

4)患者とのマインドフルコミュニケーション 〜真に相手と「共にある」ということ〜
Ben Weinstein (臨床心理学博士:Psychological Service International)
【マインドフルネス実践 Point】

  • マインドフル ブリーズィング (呼吸の瞑想)
  • マインドフル シッティング (座る瞑想)
  • マインドフル イーティング (食べる瞑想)
  • ディープリラクセーション (全身を緩める瞑想)
  • マインドフル ムーヴメント (歩く瞑想)
  • マインドフル シンギング (唱う瞑想)
  • シェアリング
>>>>> 開催概要 <<<<<
 医療・心理職者のためのマインドフルネス研修会
〜心身医療現場におけるマインドフルネス〜

主催:聖路加国際病院 精神腫瘍科
共催:NPO法人ハートシェアリングネットワーク
Breathe and Smile Mind Body Wellbeing Center
協力:プラムヴィレッジ招聘委員会・AIAB (Asian Institute of Applied Buddhism)

【日時】  4月29日・30日(2日間)
※1日のみ参加の設定はございません
4月29日(土) 13:00ー18:00(受付12:30〜)
4月30日(日) 10:00ー16:00(受付9:30〜)

【場所】 聖路加国際大学  アリス・C・セントジョン メモリアルホール
東京都中央区明石町10−1 聖路加国際大学
アクセス:東京メトロ 日比谷線 「築地」駅 徒歩3分

【参加費】※30日の昼食代含む
早割 26000円(3月15日まで)
通常 28000円
※2日間通しのプログラムとなるため、1日のみの参加料金設定はありません

【対象】ヘルスケアの専門家、および心身の健康に興味のある方ならどなたでもご参加いただけます。

詳細・お申込みはこちら>> mindfulness2017.peatix.com

ティクナットハン禅師に学ぶ、医療・心理職者向けマンドフルネス研修会を4月29日・30日の2日間で開催いたします。

ー心身医療現場におけるマインドフルネス ー

心身医学や臨床心理学の分野でも広くその効果が認められているマインドフルネスは、仏教にルーツを持ちます。中でも世界的な禅の指導者であり平和活動家である、ティクナットハン禅師による
マインドフルネスの教えと実践は、その場全体を癒しのエネルギーで包み込むホールディング力があります。
医療現場では治療の方法論ばかりに目が向きがちですが、マインドフルネスの教えの本質は「あり方」にあります。今回は、人生全般にわたってマインドフルネスを自ら日々実践・研鑽され、医療現場において、マインドフルなあり方で、患者さんや医療者を指導されている医師、臨床心理学者、僧侶らの専門家4名(Dr. Chan, Dr. Weinstein,
Dr. Suwanvecho, Bikkushu Phap Kham)を海外から招聘し、研修を開催いたします。
マインドフルネスの学びは、患者のためだけでなく、医療者自身のセルフケアにも大いに役立ちます。当研修では、日々の臨床やセルフケアにマインドフルネスをどのように役立てることができるのか、 その理論と実際について、科学的背景や具体的なケースも紹介しながら、2日間かけてじっくり取り組みます。
日常の忙しさから離れ、ゆったりとしたマインドフルな時間とエネルギーを共に体験しながら学びを深めましょう!

主催者代表 聖路加国際病院精神腫瘍科 保坂 隆

お申込みはこちらから>> mindfulness2017.peatix.com

DATE  2017年4月29日 (土)・30日(日) 
29日(土) 13:00〜18:00 *12:30受付
30日(日) 10:00〜16:00 *9:30受付

会場   聖路加国際大学アリスC.セントジョンメモリアルホール
[東京都中央区明石町10番1号]

プログラム *受講証を発行します

[ Lecture  Point ]
*患者を癒すソーシャルサポートのちから
(保坂 隆 医師)
*マインドフルネス概論
(Bikkushu Chan Phap Kham 僧侶)
*マインドフルネスのアートとサイエンス〜マインドフルネス第2世代としてのMBPH
( Jenny Chen, Ph.D. 臨床心理学者)
*がんの臨床におけるマインドフルネスの活用
(Suthida Suwanvecho M.D. 医師)
*孤独の対処法 ~裕福で混雑した世の中で〜
(Bikkushu Chan Phap Kham 僧侶)
*患者とのマインドフルコミュニケーション
~真に相手と「共にある」ということ~
(Ben Weinstein, Ph.D.臨床心理学者)

[ Practice  Point ]
*マインドフル シッティング(座瞑想)
*マインドフル イーティング(食べる瞑想)
*トータル リラクセーション
*マインドフル ムーヴメント(歩く瞑想)
*シンギング メディテーション(歌の瞑想)
*グループシェアリング

研修費

早割:26,000円(税込)3月15日まで
通常:28,000円(税込)
*いずれも昼食代込み(菜食のお弁当が付いています)

参加対象

医療者 / 心理・ヘルスケア関係者
その他 健康にご関心のある方ならどなたでも

お申込みはこちらから>> mindfulness2017.peatix.com

 

昨年開催して大変好評でありました、Dr. Barry Kerzinによる医療従事者向け心の訓練及び瞑想の訓練「ロジョン・トレーニング」を今年も開催いたします。下記概要をご確認下さい。

*医療従事者の参加者には修了証が発行されます
*研修は英語で行われますが通訳がつきます

詳細・お申込みはこちら:http://lojong2017.peatix.com

【日 時】2017年5月3日(水)〜5月7日(日)[5日間] レベル1ー3通し

《レベル1》【2日間】 5月3日(水) 〜 4日(木)

[5月3日 10:00-18:00 (9:30受付) 5月4日 10:00-13:00  ]

《レベル2》 【2日間】 5月4日 (木) 〜 5月5日 (金)

[5月4日 14:30-18:00 (14:00受付) 5月5日 10:00-17:30]

《レベル3》 【2日間】 5月6日 (土) 〜 5月7日 (日)

[5月6日 13:00-18:00 (13:30受付) 5月7日 10:00-16:00]

【講 師】Barry Kerzin M.D. (バリー・カーズィン)
【場 所】聖路加国際病院 2階 トイスラーホール(予定) 東京都中央区明石町9−1
【対 象】医療従事者・心理職者・その他健康分野におけるメンタルケアに関心のある方
【修了証】医療従事者および医療機関勤務の心理職者(証明が必要です)には修了証が発行されます
【主 催】聖路加国際病院精神腫瘍科
【共 催】一般社団法人ヒューマンバリュー総合研究所・NPO法人ハートシェアリングネットワーク

PDFはこちら>>ロジョントレーニング2017

詳細・お申込みはこちら:http://lojong2017.peatix.com

明日です!

2月15日(水)13:00−14:00
聖路加国際病院2階 トイスラーホール

において、マインドフルネス瞑想会を行います。
参加費は無料で、どなたでもご参加いただけます。

どうぞ、皆さまお誘い合わせの上ご参加ください。

http://heartsharing.org/wp/wp-content/uploads/2016/09/stluke-mindfulness.pdf